前回の記事:
「願望を持った時点で叶っている」とは何? どんな変化がある?

いつも聞く言葉で、成功するには、
「根拠のない自信を持て!」
とよく言われていますが、なぜでしょう?
自分は良く理解できなかったので、
この記事もアウトプット用として記載します。
○人には2つの自信がある
人には2つの自信を持っている。
それは「できる」という自信と
「できない」という自信である。
そして、何かに迷うときこそ、
この2つの自信の中で葛藤している。
○根拠のある自信とは
根拠のある自信は、
過去の経験や成功体験で作られている。
たくさん努力して、
成功体験を積み重ねていくことで、
どんどん自信が付いていく。
その反面、条件付きのものになるので、
自分より先に言っている人が出てくると、
その自信が揺らついていく。
また、成功体験などで構成されている為、
成功体験がないことに対して、
挑戦することができないことがある。
○根拠のない自信とは
根拠のない自信は、「思い込み」です。
本当にできるかどうかはわからないことけど、
「うまくいく!」とか「なんとかなる!」
というような感覚を持って挑戦して行きます。
また、過去の延長ではないから強いです!
なので、失敗しても、うまくいかなくとも、
「もともと出来なかったこと」と思って、
何度でも立ち上がることができます。
周りからは「自信過剰」と
思われることもあります。
しかし、既成概念に囚われていない分、
他人とは違う視点・思考で物事を判断し、
行動する為、一歩先に行くことが多いです。
但し、言葉と行動が一致することが条件です。
○根拠がないから好きな自分になれる。
「根拠がない自信」を持っている人は、
好きな自分になっている人、
夢を叶えている人が多いと感じます。
なぜなら、根拠がない分、
色々と考えないで行動に移しているから。
例えば、「独立する!」と考えたとします。
「根拠のある自信」の人は、
収支関係や戦略など、色々と考えて、
悩んで、「○」になって初めて行動します。
だけど、「根拠のない自信」の人は、
「もう独立して、バンバン仕事が来ている」
と思っているので、どんどん仕掛けて行きます。
仕掛けた結果、悪い結果が出たとしても、
「この結果はいつか笑い話になる!」と思って、
どんどん前に進んでいきます。
その結果、周りよりも抜きん出た結果を
出すことに繋がっています。
どのようにして、「好きな自分」を持つか?
例えば、仕事において、
「トップ営業マンを目指そう!」と考えた際。
トップ営業マンの振り撒いを真似ること。
そして、真似を継続することで、そのようになる。
確かに、今の自分から見ると根拠がない。
でも、そのようになりたい!
だから、自分を信じる!
未来の自分をイメージする。
そのイメージの自分が待っている!
但し、過去と現在を切り離した人が、
自分の未来を作れる。
否定的なメッセージが来る。
そのメッセージを否定せず、受け止める。
受け止められない時は忘れる。
そして、「なんとかなるさ!」とつぶやく。
それと、「自分を信じる!」
それだけで十分です😀
まとめ
自分に自信がないと、周りに合わせようとか、
人の目が気にして消極的になります。
が、根拠のない自信を持つことで、
自分に自信を持つことができると思います。
本日も読んで頂き感謝します。
=====================
「自分を変えたい!」と思ったら
下記のサイトをご覧なって下さい!
非常に勉強になります!
「鴨め〜る」より

(メールアドレスで登録♪)
======================