自己啓発 「弱みが強みにならない!」 この言葉で何かが弾けたこと。 私事で恐縮ですが、2021年は、本当に仕事上で、 たくさんのことで悩み、考え込み、自己嫌悪に堕ちました。 そして、人間関係にも影響が出て、本当に疲れ果てた年でした。 そんな中、たまたま見つけた「初耳学」での森岡毅さんの話。 実際に、見つけた時は、「見るか、見ないか」と非常に迷いました。 2022.01.19 自己啓発
自己啓発 ネガティブは悪いことなの? 生活や仕事をしていると、いつも言われること。 「 もっとポジティブな思考に成れないのか? 」 今年に入って、何回、この言葉を耳にしただろうか? その度に、「ネガティブって悪いこと?」っと思う。 実際に、ポジティブになれるなら、とっくの昔に、ポジティブなっている。 2021.12.01 自己啓発
自己啓発 ダイエットするために、リングフィットアドベンチャーに挑戦! 歳を重ねると、若い時と比較して運動量が減ります。 そして、体のいろんな場所が気になります。 その気になる部分を改善しようと、 筋トレやダイエットなどをすると思います。 だけど、継続できない。三日坊主で終わる。 その理由は、楽しくない。ただ辛いから。 だから、都合のいい言い訳をして、継続せず、元の生活に戻る。 2021.11.13 自己啓発
自己啓発 自己啓発本は、読んだ後はアウトプットが必要! 現在、新型コロナの影響にて、 会社が倒産したり、出勤稼働数が減ったりしていますね。 そんな中、 少しでも生活を楽にするために、 自己啓発を行おうとする方は多いと思います。 例えば、給料が減ったので、副業を行ったり、バイトを行ったり、資格をとったり。または、自分を鍛え直す為に、運動をしたり、自己啓発本を読んだりすると 2021.11.09 自己啓発
自己啓発 自分を変えたい?自己啓発で叶えるおすすめ習慣 「今の自分を変えたい!」 「今の生活を、もっと良くしたい!」 「もっと給料をあげたい!」 などと、「自分を変えたい!」と思うことがあると思います。 私もたくさん変えたいところがあり、その部分を1つ変えては、 次の箇所を変えて行くように1日を過ごしているのです。 2021.11.06 自己啓発
自己啓発 根拠のない自信を持つ!とは いつも聞く言葉で、「成功するには、根拠のない自信を持て!」 とよく言われていますが、なぜでしょう?自分は良く理解できなかったので、この記事もアウトプット用として記載します。○人には2つの自信がある。人には2つの自信を持っている。それは「できる」という自信と「できない」という自信である。 2021.08.28 自己啓発
自己啓発 自己啓発:「願望を持った時点で叶っている」はおすすめ ある日、何気なく、自己啓発のYouTubeを見ていたら、 突然、出逢った習慣。「願望を持った時点で叶っている!」本当に不意に、自分の頭に飛び込んできた。そして、知らない習慣だったので、「どういうことなの?」と思い、Google先生で調べてみました。その結果を、自己啓発の根本的な習慣だと感じたので 2021.07.19 自己啓発
自己啓発 普段の言葉を変えると人生が変わる。 自己啓発をしていると、必ず行き着く言葉。「言葉で人生が変わる!」この言葉を、耳にタコになるぐらいに、たくさん聞いたり、目にすることがある。 そして、この言葉を実践して、「自分はできている!」「理解している!」と思っていました。だけど、全然、人生が変わらなかった。逆に、現状よりも人生が辛くなってました。それで、 2021.07.15 自己啓発
自己啓発 「毎日、自分を褒めていこう」を継続するコツは? 毎日、自分を褒めていますか? 自分を褒めることが恥ずかしい、とか 苦手だと感じてしまう方もいるでしょうね。 自分も、苦手と感じていた1人ですから(笑) でも、自分を褒めることで得られる効果は、 実は非常に大きいです。今回の記事は、メリットと継続できるコツを、実体験も合わせて紹介していきます。 2021.07.08 自己啓発
自己啓発 「自分を褒めること」をすることで気付いたこと。 「自分を変える為」に、いろんな書籍を読んだり、セミナーを聞いたりして思うこと。「継続して、自己評価をしている?」はっきり言って、やっていなかった。「夢を叶えるゾウ」の「その日頑張れた自分を褒める」という課題。この課題を読んで実施しても、3日後になると忘れている・・・ 2021.07.06 自己啓発